1/23/24

ついに国府にも!大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました

ニュースなどで話題ですが、全国の小学校へ、大谷翔平選手から寄贈されるグローブが、ついに国府小学校にも届きました。

順次子どもたちにも実際に触れられる機会を作る予定です。

支援学級で育てた大根は、給食で国府みんなで食べたよ。

1月19日の給食では、支援学級で育てた大根を使用した献立を実施しました。

鹿児島県の「きいこん」という献立に使う大根は、今回は国府小学校の畑で支援学級の子どもたちが、地域のボランティアさんと一緒に育てたものでした。

当日の朝、子どもたちと収穫した大根を給食室に届けました。

給食もたくさん食べていました。

クラスで跳ぼう!長縄運動

寒い日が続きますが、今週から、クラスごとに長縄遊びの運動が始まりました。

20分休みに長縄運動のスペースを区切って行っています。

クラスで声を掛け合いながら楽しそうに飛んでいました。クラスで跳べた回数は増えたかな。

1/17/24

支援学級大根販売

支援学級で育てた大根の販売を、校内で行いました。

子どもたちが育てた大根を子どもたち自身で販売して、大賑わいでした。

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事