1/30/20

租税教室

 6年生、近畿税理士会の方に来ていただき、税金について学習しました。
税金には多くの種類(日本には約50種類)もあることや、普段生活している小学校の電気代やプールの水代、そして教科書等もすべて税金でまかなわれていることを知りました。1億円(もちろん偽物ですが)の入ったアタッシュケースを持ち上げさせていただきました。とっても重そうでした(1億円で10kgだそうです)
 また、すごろくゲームを通して、税金があるかないかで今の当たり前がどれぐらい変わるのか、個人の負担金がとてつもない金額ふくらむことなどを学びました。



令和7年度 入学式

本日、4月7日は『令和7年度 入学式』でした。 89名の1年生が入学してきました。 これから、友だちを大切に楽しい小学校生活を送ってくださいね。

最近の人気記事