体育科には
A 体つくり運動
B 器械運動
C 走・跳の運動
D 水泳運動
E ゲーム
F 表現運動
G 保健
以上7つの領域があります。
本日3年生が表現運動の学習をしていました。
表現運動というと運動会のダンスを思い出すと思いますが
学習指導要領には、次のように記されています。
運動の楽しさや喜びに触れ、その行い方を知るとともに、表したい感じを表現したりリズムに乗ったりして踊ること
いきなり表現せよといってもイメージしにくいですので、
「忍者になってみる」というテーマで授業を進めています。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...