授業の様子や校内の設備、掲示物の様子など日本の学校の様子を見ていただきました。
写真は、1年生がひらがなを学習しているところを見学している様子です。
子どもたちはしっかりとえんぴつを持ち、集中して学習している様子に感激していました。
「えんぴつのもち方も教えるんですか?」と
来校された台湾の先生は校長先生に質問もしていました。
熱心に国府小学校の学校教育についてみていただきました。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...