3/22/24

令和5年度修了式

今日は令和5年度の修了式でした。

オンラインで行いました。


校長先生からは、「学校は人柄を鍛えるために来ている。人のためだけではなく、人のためにこの一年、動くことができましたか。自分のためだけに動く人は自分を滅ぼします。誰かのために自分の時間や力を使ってあげてください。」というお話を今年度最後に聞きました。


来年は、この一年を振り返って、次の目標を決めていきましょう。


そして、新宅先生からは、春休みは新しい学年の準備、つまりウォーミングアップの期間です。一つ上の学年になった時にどんなふうに過ごしたいか考えながら春休みを過ごそう。というお話をしていただきました。

事故の注意、自分、友達の命を大切に春休みを過ごしましょう。


素敵な春休みを過ごし、4月からは新学年、これからもコツコツ学び、パワーアップしていきましょう。


保護者の皆様におかれましては、今年度、国府小学校の学校教育にご理解いただき、誠にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。








【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事