3/21/24

【4年生】1年間育てた瓢箪でオリジナル小物作り

4年生理科では、植物の成長を学ぶために1年を通して瓢箪(ひょうたん)を育て、観察を行ってきました。
そして、育ったひょうたんは収穫・乾燥させ、図工の時間に、ひょうたんの表面に色を塗り、オリジナル小物として作品を作りました。

個性豊かなものに仕上がりました。

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事