11/19/24

【6年生】ロードインいずみ&国府小学校コラボキャンペーン 販売開始!!!

  

6年生は1学期から、総合的な学習の時間の一環として校区の商店街活性化プロジェクトに取り組んでいます。商店街「ロードインいずみ」をもっとにぎやかにしたいという思いからはじまりました。

 1学期にはコラボしてくださるお店に、コラボ商品を提案するためのアイデアを考えたり、見本になるような資料(紙粘土で作ったサンプル品)などの製作をしてきました。2学期のはじめには、自分たちで作製した下じきやストラップ、ランチョンマット、キャンドルなどの作成を行ってきました。
 
そして、これまでの準備・作成期間を終え11月から2月末にわたって、8回の販売活動を行います。 
6年生の子どもたちが自分たちで考えたり、製作した商品を自分たちで販売しています。




「府中大寺屋」さんとコラボしたまんじゅうと団子


ロードインいずみ商店街内の販売の様子


子どもたちの手作りストラップやハンカチ、キャンドル

家庭科の学習で学んだミシンを利用して製作したランチョンマット

学習に必要な下じきのオリジナル作品

ハンドメイドクラブで作製した「くるみボタン ヘアゴム」

にぎわう販売の様子


お楽しみゲームもあります



毎年恒例「ペペ・とと」さんとコラボした
ウーパールーパーパン 売れ行き好調です。

商店街周辺を歩き、子どもたち自身が宣伝活動にも行きます。


次の販売は11月29日(金)14時~15時30分です。

地域の方や、お近くにお住まいでご興味を持たれたみな様、どなた様でもお越しください。
ぜひ立ち寄っていただき、子どもたちのエネルギッシュな活動に目を向けていただけたらと思います。

みなさまのお越しをお待ちしております。





 

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事