2/03/22

給食室に鬼出現!(2/2の給食)

本来の節分よりも少し早い2月2日に、給食は少し早い節分献立でした。


「わ~、鬼や~。」
給食室に赤鬼が出現しました。

鬼のお面をかぶった校長先生です。
「落とさないよいうに、しっかり持ってね。」

と、鬼のお面越しに言われるとなんだかいつもより緊張してしまう子どもたち。

子どもたちは鬼から給食のおかずを受け取り、「校長先生だ」「校長先生、鬼に食べられたんかな、かわいそうやな」と興奮気味でした。

中には恐怖のあまり大きな声をあげてしまう子どももいました。

節分給食による季節の移り変わりを感じた1日でした。

鬼のお面をかぶった校長先生、節分豆を給食当番の子へわたす様子

2/2の給食 麦ごはん、いわしフライ、田舎汁、節分豆、牛乳




【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事