2/10/22

【3年生】社会科 昔の生活について知ろう

 3年生社会では、現在「昔の生活」について学習しています。

今では見ることも少なくなった黒電話や旧式のアイロンを見たり、

また特別ゲストとして本校校長の石村先生をゲストに呼び、

昔の国府小学校についても学びました。


そして、昔の洗濯を体験するべく「洗濯板」で自宅から持参したハンカチの洗濯の体験を行いました。

寒い空の下、

「昔の人は、こんな寒い日も洗濯してたのか~」とつぶやく子どももいました。


現代生活との違いを体験しました。








【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事