6年生が総合的な学習の時間を中心に、商店街の活性化に向けた取り組みを始めています。
学校で飼育しているウーパールーパーも一役を担っています。
地域の課題を主体的に考える機会を持つため、和泉府中駅前商店街さんに相談をし、インタビューなどを通して商店街を活気づけるイベントの企画を始めています。
12月2日(木)の読売新聞朝刊にも取り上げていただきました。
もし、機会があれば記事をご覧になってください。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...