6/30/23

【1年生】給食の食べかた、箸の持ち方

生活科の時間に、給食の食べかたをふりかえりました。
食べるときの姿勢やマナーについても確認しました。
食べてる時は立ち歩いたりせず、静かに食べたいですね。
パンは1口づつちぎってたべましょう。

また箸の使い方についてもふりかえりました。
箸で食べ物を持つときに箸がばってんにクロスしないように持ちましょう。
箸で食べ物を刺して食べないようにしましょう。
  
そしてなぜいろんな食べ物が給食に出るのかを知りました。
いろんな食べ物を食べることは自分の成長のためでもあり、
いろんな食べ物を食べられるようになると将来たのしいことも増えますね。

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事