12/05/18

2学期最後の調理実習

 6年生、2学期最後の調理実習。「ごはん」「みそ汁」をつくります。
みそ汁は昆布と鰹節からしっかりと出汁をとります。具材を切る手つきも様になっています。
ごはんは、透明の鍋を使用しているので、ご飯粒が立ってくる様子も見て取れます。
めあてとなる、「味わい深いみそ汁、ふっくらやわらかごはん」うまくできたかな?
体育では、ティーバッティングも佳境。たくさんの練習で、みんなコツをつかんだようです。
 4年生は、今日までに回収できたプルタブなどをカウント。予想以上の集まりに驚いています。残り2日間の回収期間も引き続きよろしくお願いします。
 今日の給食は、「さばのみそ煮」「のっぺい汁」「麦ごはん」でした。

 
 
 
 

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事