6/07/19

たてわり遊び

 今年度1回目のたてわり遊び。6年生がリーダーシップを発揮し、他学年が楽しく遊べるようにサポートしています。
 3年生は、自分たちで植えたキャベツにいるアオムシを観察中。
 4年生は、理科で乾電池をつなぐ向きとモーターのまわる向きの関係を調べています。
 6年生は、図工で、お菓子のパッケージの一部を貼り付け、残り部分をほんものそっくりに再現していきます。





【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事