12/18/19

スパイロラテラルって?

 6年生、スパイロラテラルという図形教材について取り組みました。紙と鉛筆で思考していくことも可能なのですが、変数を大きくしても試行錯誤しやすいように利用したのが、スクラッチです。プログラミング教育を兼ねて、今日は校長先生が授業を行いました。来年度から完全実施となるプログラミング教育実践ということもあり、和泉市教育委員会から指導主事らも授業参観に。子どもたちは、スクラッチの基本操作を学びながらスパイロラテラルに取り組みました。


【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事