9/27/21

【9月27日】校内研修を行いました(3年生)

 校内研修として、3年生4組で研究授業を行いました。

国語科「パラリンピックについてつたえよう」 教材名:パラリンピックが目指すもの





パラリンピックについて伝えたいことを調べて、要約をしています。
今日の授業では、大事な言葉や文を一緒に見付けたり、友達にアドバイスをもらったりして要約することに取り組みました。

研究授業後の教員の協議会は、GoogleMeetを使って行っています。
タブレット端末の活用研修も兼ねて、集合せずに協議を進めました。



新しい形での研修ですが、研修を深めることができました。

研修成果を子どもたちに返していけるよう今後も研修を進めていきます。





【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事