9/01/21

給食の牛乳がびんから紙パックに変わります

今まで、給食牛乳はびん容器での提供でした。
しかし、牛乳びん製造工場の減少や、牛乳充壜機械の老朽化により、今年度2学期から紙パックでの提供となりました。

栄養価や内容量には変わりありません。

教室では、飲み終わった牛乳を各自たたむ作業までが、返却作業となります。

少しづつなれていければと思います。

ストローで飲むことによって、飲みやすくなった子どもたちや、びん牛乳の冷たさを懐かしんでいる子どもたちもいました。

乳アレルギーをもつ児童がいる場合はたたむ作業を控えている教室もあります。

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事