12/12/17

収穫祭!

5年生が総合学習で育ててきたお米の収穫祭を行いました。
講師の先生をお招きし、お米をとった後のわらを使ったリースの作り方を教えていただき、実際にみんなで作ってみました。わらを編む貴重な体験ができましたね。
その後、自分たちでつくったお米でおにぎりとポン菓子にしたものを食べました。
ポン菓子は実際に作るところから見ることができ、大きな音とともにおいしそうな香りが広がりました。
2学期もあとわずかとなり、各学級でもまとめテストなどが多く実施されています。
また、クリスマスも近いですのでクリスマスカードなどの工作物を作成している学級もあります。
今日の給食は、「春雨スープ」「さんまのバジルソース」「こくとうパン」でした。


 
 
 
 
 



【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事