「10、9、8・・・」とみんなでカウントダウンし、電気を消すとそこには幻想的でなんともいえない光とその光にうっとりとする満足そうな子どもたちの笑顔でいっぱいでした。
3年生の木材工作もいよいよ着色開始。そろそろ完成しそうです。
6年生では、素敵なクリスマスリース作りを行っていました。
今日の給食は、「カレーライス」「大阪しろ菜と大根のツナ煮」「みかん」でした。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...