6/04/21

【1年生】朝顔のたねまき

 

あさがおの種をまきました。

子どもたちは毎朝水やりをして、あさがおの生長を楽しみに見守っています。

「芽が出た!」「ちがう形の葉っぱが出てきた!」と、驚きと発見を報告してくれる

姿がとてもほほえましいです。

生活科の時間には、「かんさつカード」を書いて記録を残しています。

これからどんな発見があるか、どんな驚きがあるか、どんな花を咲かせてくれるのか、

とても楽しみです。

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事