4/19/18

6年生、意欲に満ちてます!

 6年生、図工で自分の名前をデザインして、できた区画をカラフルな色で塗りあげていきます。どの絵も個性豊かで楽しいです。
外国語では、自己紹介を友達やALTの先生に行い、ビンゴカードを埋めていくゲームに子どもたちはとても楽しみながら活動していました。
また、明日の遠足の打ち合わせに、みさき公園のマップ片手にグループ交流。明日はしっかり1年生をリードしてがんばってくださいね。
 1号館1階廊下の献立表の下に、ちょっとした給食コーナーができました。昨日のたけのこご飯で使用されたアルファ化米や今日は、うどんなどの出汁となる昆布の展示・説明など。自分たちの食べている物がどんなものかをきちんと知ることも大切な学習となります。
 今日の給食は、「きつねうどん」「小松菜のごま炒め」「ココアクリーム」でした。








 
 
 
 
 

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事