5年生、体育で元気いっぱいにダッシュゲーム!ボールをどちらが先に獲れるか、子どもたち夢中になっていました。
6年生、校内の雑草を描いています。きれいな花でなくても、6年生が細部まで集中して描いていくと素敵な作品に仕上がっていきます。
1年生は道徳「うまれたてのいのち」を学習していました。今年度より、特別な教科として道徳科が導入され、教科書を使用して学んでいます。
今日の給食は、「マーボー春雨」「肉団子の甘酢あんかけ」でした。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...