生活科では落ち葉を集めて、葉っぱの王冠づくり。イラストも少し加えて、自分だけの素敵な王冠が完成しました。
4年生は、和泉市CSWを講師にお招きし、「認知症」について学習しました。
今日の給食は、「いも煮」「さわらのみそだれがけ」でした。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...