11/19/18

ありがとうの会

 今日は、見守り隊のみなさんや交通安全指導員のみなさんをはじめ、地域でいつもお世話になっている方々をお招きし、ありがとうの会を実施しました。日々、いろいろなところで温かく優しく見守ってくださっているおかげで、子どもたちも笑顔で過ごすことができています。本当にありがとうございます。子どもたちからのありがとうメッセージもプレゼントすることができました。
 6年生は午後から、府中病院の先生方をお招きして、「がん教育」について学習しました。最新のがんの外科手術、ロボットを利用した手術などをはじめ、抗がん薬の治療法などについても学びました。また、和泉市で行われている検診についても教えていただきました。(なんと、検診などによる早期発見だと95%の人のがんは治るそうです)
生活習慣(食事:塩分をとりすぎない、適度な運動など)をきちんとすることでもがんの予防につながります。
 今日の給食は、「鶏すき煮」「じゃがいものごま炒め」でした。


 
 

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事