3年生では、10000より大きい数、4年生では1億より大きい数を学習中。3年生のこの学習で位取りについてしっかり定着できていると、4年生の1億より大きい数がスムーズになりますね。
1年生のカタカナ学習も進んでいます。どんどん子どもたち覚えていっています。
給食コーナーには、かもうり(冬瓜)の実物が置かれ、子どもたちは興味津々でした。
今日の給食は、「中華かもうりスープ」「ごぼうチャーハン」でした。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...