6/30/20
6/29/20
6/26/20
6/25/20
6/23/20
6月23日(火)の給食
ポークビーンズはイギリスやアメリカの郷土料理です。
トマトベースのスープで大豆と豚肉を長い時間煮込んでいます。
6/22/20
6/17/20
6/15/20
いよいよ始まりました。
「国府小PTA、動き出します!」
PTA会長の片山です。 児童のみなさん、保護者のみなさん ようやく新年度が動き出しましたね。 この間、教職員の皆さんや地域の皆さんにも たくさんのサポートをいただきました。 ありがとうございます。 前回はZOOMによる会議でしたが、 今回は対策をしっかりした上で、 また間隔を保っての会議でした。 「○○ありき」ではなく、 出来ることから少しずつやっていこう! ということを確認しました。 少し遅くなりましたが 国府小PTAも動き出します。 今後とも皆様のご協力を よろしくお願いいたします!
6/12/20
給食用紙製トレイシートの配付について
令和2年6月11日
保護者の皆さまへ
和泉市教育委員会
教育長 小川 秀幸
給食用紙製トレイシートの配付について
平素は本市における学校教育活動及び学校給食運営にご協力・ご理解を賜りありがとうございます。本市の学校給食においては、学校教育活動の再開にともない、6月3日(水)から6月19日(金)の期間、配膳時のリスク回避のため「配膳に配慮した給食(ハイ・ハイ・ランチ)」とし、段階的に通常給食に移行していくこととしております。
このたび、日本マクドナルド株式会社様に賛同いただき、こどもたちへのメッセージをデザインした給食用紙製トレイシートを作成していただきました。
つきましては、6月18日(木)のハイ・ハイ・ランチにて全児童生徒にご使用(配付)させていただきますので、お知らせいたします。
記
1.給食用紙製トレイシートの使用(配付)日
令和2年6月18日(木)給食時間
※シートにはマクドナルドの無料クーポン券がついています。
教育委員会事務局学校園管理室 保健給食担当 直通電話:0725-99-8158 |
|
6/11/20
今年度のプール施設の使用停止について
令和2年6月11日
和泉市立学校保護者の皆さまへ
和泉市教育委員会
教育長 小川 秀幸
市立学校の再開後の対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る、市立学校における臨時休業等につきましては、多大なるご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。
6月1日(月)から段階的に教育活動を再開していますが、引き続き、新型コロナウイルス感染症予防における対応について、下記の通りといたしますので、ご不便等をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
1.今年度のプール施設の使用停止
児童生徒の健康と安全を第一に考え、密集・密接を避ける対策を講じることが困難と判断しました。
6/10/20
6/08/20
6/04/20
6/03/20
6月8日から12日までの授業時間について
午前の部 | 学習時間 | |
登校時間 | 8時~8時30分 | |
モジュール | 8時30分 | 10分 |
1限目 | 8時40分 | 40分 |
2限目 | 9時25分 | 40分 |
3限目 | 10時10分 | 40分 |
給食 | 10時50分 | |
下校時刻 | 11時20~35分 |
午後の部 | 学習時間 | |
登校時間 | 12時~12時20分 | |
給食 | 12時20分 | |
モジュール | 13時 | 10分 |
1限目 | 13時10分 | 40分 |
2限目 | 13時55分 | 40分 |
3限目 | 14時40分 | 40分 |
下校時刻 | 15時20分 |
登校する班
【6年生】ロードインいずみ&国府小学校コラボキャンペーン 販売開始!!!
6年生は1学期から、総合的な学習の時間の一環として校区の商店街活性化プロジェクトに取り組んでいます。商店街「ロードインいずみ」をもっとにぎやかにしたいという思いからはじまりました。 1学期にはコラボしてくださるお店に、コラボ商品を提案するためのアイデアを考えたり、見本にな...
最近の人気記事
-
おはようございます。待ちに待ったこの日、晴天にも恵まれ、これから修学旅行に出発します。 出発式では、「楽しんで思い出づくりをしましょう」という実行委員さんからのお話もありました。きっとたくさんの思い出ができる日になるでしょう。 これから信楽の宗陶苑に向かいます。
-
夕食開始です。お昼をお腹いっぱい食べれなかった子もいたようなので、待ちに待った夕食です。 温かくて美味しいご飯を笑顔で食べています。
-
予定通りに信楽 宗陶苑に到着しました。 陶芸教室に入り、指導員の方のお話を熱心に聞き、ひとりひとりが作陶に挑戦! うまくいったー!ここからどうすればいいんですか?などの声が飛び交う教室でした。完成が楽しみです。