6/30/23

【職員研修】AED講習会


大切な命を守るため、いざというときに

正しく使えるようにAED講習会を放課後行いました。


和泉市総合医療センターの医師や看護師の先生方にお越しいただき、
大切なことを教えていただきました。




【1年生】【6年生】初めてタブレットにログイン

1人台配布されているタブレット端末を、1年生は初めて使いました。

ログイン作業などは、使い慣れている6年生がお手伝いに行き、
使い方を一人ひとり教えてあげました。

6年間使うものなので大切に使いましょう。

【1年生】給食の食べかた、箸の持ち方

生活科の時間に、給食の食べかたをふりかえりました。
食べるときの姿勢やマナーについても確認しました。
食べてる時は立ち歩いたりせず、静かに食べたいですね。
パンは1口づつちぎってたべましょう。

また箸の使い方についてもふりかえりました。
箸で食べ物を持つときに箸がばってんにクロスしないように持ちましょう。
箸で食べ物を刺して食べないようにしましょう。
  
そしてなぜいろんな食べ物が給食に出るのかを知りました。
いろんな食べ物を食べることは自分の成長のためでもあり、
いろんな食べ物を食べられるようになると将来たのしいことも増えますね。

6/26/23

【5年生】生活にいかそう〜非行防止教室〜

岸和田少年サポートセンターの方にお越しいただき、「非行とは何か?」をはじめ、暴力、いじめなど犯罪につながることをたくさん教えていただきました。
ペープサートを使っての劇では、万引きするとどうなってしまうのかをみんなで考えました。
今日教えていただいたことを自分の行動に必ずいかしてほしいと思います。

6/23/23

【6年生】交通安全教室

今日は交通安全指導員の方に来ていただいて交通安全教室を行いました。

実際に自転車に乗り、安全な乗り方を学びました。
これからの自分の生活に生かしていきたいです。

【1年生】ビンゴ大会

金曜日5時間目の学活の時間には、
お友達とさらに仲良くなるために、班になって、
ビンゴ大会を楽しみました。

好きな動物を出し合ってビンゴカードを作り、ビンゴ大会をしました。

6/21/23

【5年生】水泳教室

5年生は、水泳をしています。
さすが高学年。
長い距離をどんどん泳いでいます。

6/20/23

【3年生】校区探検

3年生は校区探検をしています。
今日は、緑(小栗街道)コースです。

KOKUFUグラフェス

 6月18日(日)は、PTAの文化祭『KOKUFUグラフェス』が行われました。

PTA本部役員さん、イベント委員さん、5年生・6年生のボランティア児童、教職員が主催者ととなりイベントを行いました。

お客さんとして参加してくれた、子どもたちや保護者はもちろん、主催者の皆さんも笑顔あふれる一日となりました。

受付の様子

カード返し競争

じゃんけんコーナー(1年生・2年生)

○✕クイズ(3年生~6年生)

コイン落とし

スリッパかご入れ

お玉リレー

ビーンボウリング

ストラックアウト

景品コーナー

6/16/23

【4年生】牛乳って、、、

 今回、栄養教諭の土屋先生が牛乳についての授業を行ってくれました。
 社会科でのゴミや水の学習に合わせて、残された牛乳の行方や、紙パックのリサイクルについて学習しました。200mlの牛乳を水道から川に流した時、綺麗にするためにどれぐらい水が必要になると思いますか?
 ぜひお子様に聞いてみてください!


【委員会】図書委員会による絵本読み聞かせ

図書委員会さんは、低学年向けの絵本を自分たちで選び、昼休みに読み聞かせを行いました。

10人くらい集まり、絵本の世界を楽しみました。

6/15/23

【給食】6/15日(木)の給食

今日の給食は関東煮、三色ナムル、ごはん、牛乳でした。


関東煮はシンプルな味付けで昔懐かしい味です。

子どもたちに大人気です。


【給食】もりもり食べようキャンペーン(残量調査)

今週は、給食委員会によるもりもり食べようキャンペーン(学校の給食の残量調査)をしています。

おかずごとに残量を量っています。

今日の昼休みの調査の様子です。
この結果は給食委員会で整理して各クラスに報告する予定です。

【5年生】被災体験をインタビューしに行こう

5年生総合では、災害から身を守るためにというテーマで学習を進めています。

5年2組の子どもたちは、インターネットで調べるだけではなく、
実際に落雷や台風、地震や津波などの被害にあった先生たちにインタビューに行きました。

身に迫る危険をどう乗り越えたのか、迫真の話を聞くことができました。

これからの学習に生かしていきます。

6/14/23

【授業参観】豊かな心を育む道徳の授業参観

 豊かな心を育む授業公開授業として、全学年・全クラス、道徳の授業参観を行いました。

数多くの保護者の方や地域の方に参観していただきました。

子どもたちも活発に自分の意見を交流し、考えを深めていました。







今後とも、国府小学校をよろしくお願いします。

ご来校いただきありがとうございました。

6/12/23

【委員会活動】ファミリーハウス委員会ウーパールーパーのお世話

ファミリーハウス委員会の子たちは、曜日ごとに当番を決めて、毎日欠かさず、金魚とメダカ、ウーパールーパーの餌やりをしています。
ファミリーハウス(鳥小屋)の餌やりと掃除もしています。

動物たちに異常があればすぐに先生に教えてくれます。

【児童会活動】朝の児童集会



月に1回、子どもたちで運営する「児童朝礼」が今日ありました。

代表委員さんが司会と運営をしています。

現在はオンラインで教室に生放送をして連絡を届けています。


今日は、校長先生のお話、給食委員会、図書委員会からの連絡、

6年生の150周年実行委員会からの連絡がありました。



6/09/23

【1年生】サイン集め

1年生は学校生活に慣れ、学校で働く先生方に目を向けるようになりました。
そこで、生活科の活動で先生方のサインを集める活動をしています。

【2年生】水泳授業

2年生は、水泳授業をしています。
みんな楽しそうです。

6/08/23

【委員会活動】給食委員会さん、毎日がんばってます





国府小学校の子どもたちの生活を滞りなく過ごすことができるように、国府小学校ではいくつかの委員会があります。

給食委員会さんは毎日の給食の準備とその片づけの時に、食器や牛乳の手渡し、道具の回収を行っています。
また給食関係で学校全体で解決していくべき問題があるときは放送やポスターでみんなによびかけています。

当番の子どもたちは、助け合いを大切に毎日楽しく活動しています。

6月8日(木)の給食

今日の給食は豚じゃが、茎わかめの炒め煮、梅ひじきふりかけ、牛乳でした。

豚じゃがはじゃがいもがホクホクで子どもたちに好評でした。
梅ひじきふりかけは市販の物ではなく給食室で手作りしています。

【3年生】校区探検(2回目)

3年生は校区探検をしています。
本日は、赤(イオン・ルネ)コースです。
写真は川の様子を見ながら歩いている様子です。

6/07/23

【校内研修】次代に向けて授業変える



 本日は校内研修として、横浜国立大学名誉教授 高木展郎先生をお招きし、校内研修を実施しました。


2・3時間目には各学年の授業見学、5時間目には研究授業、

その後協議会を教員全員で行いました。


ご講義の中で、「子どもたちは学び方を学ぶ」のが、

今求められている教育である。ということを教えていただきました。

いろんな考えや個性がある子どもたちの集団の中で、

お互いの感情や考え方等にふれ、刺激し合いながら学んでいくことの重要性を教えていただきました。


今回の校内研修を踏まえ、

未来が求める資質・能力をつけるのが教師の役割であるという責任を改めて認識し、教育活動に当たっていくことを学校全体で確認できました。


今後も、子どもたち自身で学べるようになり、

わかったことをほかの子に説明できるようになる子の育成を目指して、授業研究を進めていきます。

2・3時間目授業見学の様子


5時間目研究授業の様子

討議会&高木先生のご講義の様子

保護者のみなさまにおかれましては、

今後とも国府小学校の学校教育にご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

6/05/23

【校内研修】個を知る~安心して過ごせる教室作りを目指して~




今日の放課後は教職員全体で、
国府小学校に月に2回来ていただいているスクールカウンセラーの岡田先生を講師として
研修を実施しました。

人と人との心の距離感の差を知る「心の境界線」ゲームや、
気持ちを表現してそれを当てるゲーム、
言葉のコミュニケーションで問題を推理していくゲームを通して会話のきっかけを作るレクレーションなどを体験しました。

そして、子どもたちの居場所づくりのきっかけになるような
レクリエーションゲームの効果などを教えていただきました。

教職員も楽しく、学びの深い時間となりました。
集団活動は集団全体に目が向いてしまう場面もありますが、その中で「個を知る」、「個に焦点を当てる」ために、どのような働きかけや意識が大切かを教えていただきました。

今回の研修は、これからの学級指導や校内の子どもたちの教育活動に活かしていく予定です。


6/02/23

【1年生】ルールを守って道を歩こう(交通安全教室)

雨の中、体育館で1年生は交通安全教室でした。

交通ルール、道の歩き方、信号のルールなど学びました。
自分の命は自分で守りましょう。

【2年生】漢字の学習

今日は大雨で、登校がたいへんでしたが、がんばって登校しました。

あるクラスでは、朝のモジュール学習の時間には漢字の学習をしました。

気持ちを学習に切り替えて集中して取り組めました。

6/01/23

【1年生】給食室たんけんにいったよ(その2)

調理員さんからお話をうかがい、インタビューもしました。

【1年生】給食室たんけんに行ったよ(その1)

1年生は給食室に給食を作っている様子を見学に行きました。
大きな釜とヘラで炒めている様子をまじまじと見ていました。

【2年生】野菜の苗をうえたよ

国府小学校の隣にあるカドノ農芸さんで野菜の苗を自分たちで買い、自分のプランターに植え替えて、育て始めました。

きゅうりやトマト、ナス、オクラなど実のなる野菜の苗なので、野菜の成長が楽しみです。

水やりや観察などをこれから行なっていきます。

【3〜6年生】スポーツテスト

今日、3〜6年生を対象にスポーツテストを実施しました。

上体起こしや幅跳び、ソフトボール投げ、50メートル走、反復横跳びなど測定しました。

【5年生】美味しいお茶をいれれるようになろう(家庭科)

5年生家庭科では調理実習のスタートとしてお茶の淹れ方を学習しました。 コンロの使い方や食器洗剤やスポンジの扱い方、お茶の淹れ方など実習をしました。 美味しいお茶を入れるポイントは約80度にお湯をわかすことです。 子どもたちは100度に沸かしたお湯と。80度程度に沸かした...

最近の人気記事