12/24/19

2学期終了です

 77日の授業日数と1年で最も長い2学期が終了しました。今週に入ってから、急にインフルエンザが流行り出したこともあり、体育館での終業式ではなく、放送室からの放送終業式となりました。
 通知表を受け取り、冬休みの過ごし方を確認し、クラスレクなどで楽しみ、笑顔で締めくくっていました。

12/23/19

お楽しみ会

 今学期も今日を含めて残り2日。各学級で子どもたちが企画した学級レクなどが行われています。みんな楽しそうです。1年生の工作をはじめ、クリスマス関連の図工作品が多く飾られています。



12月23日(月)の給食

今日の給食は、「カレーライス」「大阪しろなのごま炒め」「牛乳」でした。

本日二学期最後の給食でした。

12/20/19

12月20日(金)の給食

今日の給食は、「さわらのゆずしょうゆかけ」「きんぴらごぼう」「みそ汁」「ごはん」「牛乳」でした。

12/19/19

スパイロラテラルって?2

 昨日に引き続き、プログラミング授業の第2回が行われました。学んだ基本的な操作を使って、どんどん複雑なものに挑戦していきます。手で書いていくには複雑すぎて、混乱してしまいます。だからこそ、PCを使うことでその操作がぐっと楽になることを子どもたち実感していました。また、実際に自分がつくったプログラムがうまく動かない(バグ)!それを修正(デバッグ)することも行いました。疑問に対して自然と協力して進めていく姿があちらこちらで見えました。



12月19日(木)の給食

今日の給食は、「チキンカツのトマトソース」「野菜スープ」「チョコムース」「コッペパン」「牛乳」でした。

今日は、クリスマス献立でした。

12/18/19

スパイロラテラルって?

 6年生、スパイロラテラルという図形教材について取り組みました。紙と鉛筆で思考していくことも可能なのですが、変数を大きくしても試行錯誤しやすいように利用したのが、スクラッチです。プログラミング教育を兼ねて、今日は校長先生が授業を行いました。来年度から完全実施となるプログラミング教育実践ということもあり、和泉市教育委員会から指導主事らも授業参観に。子どもたちは、スクラッチの基本操作を学びながらスパイロラテラルに取り組みました。


12月18日(水)の給食

今日の給食は、「開化丼」「じゃがいものごま炒め」「牛乳」

12/17/19

さすが6年生!

 6年生、書写で「伝統を守る」に挑戦しています。どんなところに気をつけたらいいのか、お手本を見ながら考えて、みんなで共有します。そのことを活かして、練習を進めていました。社会では、歴史のまとめとして、歴史人物クイズカードを作成しています。歴史人物の偉業などをヒントに、描かれた人物が誰なのかをあてていきます。
国語と総合の合科での平和学習における成果物。平和学習を通して学んだこと、平和への思い、自分たちにできること、などがびっしりと書かれています。表紙にも平和の思いがよく表れています。




12月17日(火)の給食

今日の給食は、「鶏あんかけうどん」「大豆の昆布煮」「みかん」「黒糖パン」「牛乳」でした。

12/16/19

2学期残りわずか

 午後の授業も今日と明日で2学期は終了です。水曜日からは個人懇談会がはじまります。どうぞよろしくお願いします。
 1年生、運動場で寒さに負けず、縄跳び運動を体育で行っています。思うように跳べたかな?

12月16日(月)の給食

今日の給食は、「鶏肉とじゃがいもの煮物」「もやしのピリ辛炒め」「ごはん」「牛乳」でした。

12/13/19

6年生 図工「反転する世界」

 色画用紙2枚を使い、6年生、線対象を利用して「反転する世界」を創作していきます。どんな素敵な世界が広がっていくのでしょうか、楽しみです。

 <PTA会長から>
 みなさん!年内最後の朝の交通指導!ありがとうございました!サンタさんもありがとうございます!冬休みでもう少し、体調管理には気をつけて元気に過ごしましょう!



12月13日(金)の給食

今日の給食は、「ゴボウチャーハン」「焼きしゅうまい」「中華スープ」「牛乳」でした。

12/12/19

12月12日(木)の給食

今日の給食は、「クリームシチュー」「白菜のコンソメ 煮」「ココア食パン」「牛乳」でした。

力だめしテスト

 4~6年生、今日は朝から国語と算数の力だめしテストを実施しています。これまでの学習がしっかり身についているかどうか、また全国学力・学習状況調査でも見られる、子どもたちにとって「必ず身につけておきたい学力」や「これから身につけてほしい学力」に関する問題も出題されています。

12/11/19

5年生 社会見学

 大阪ATCグリーンエコプラザと朝日新聞大阪工場へ社会見学に行ってきました。
エコプラザでは、温暖化などの地球環境問題に触れ、私たちができる取り組みについて考えたり、環境問題における企業の取組や生み出された製品などについて学習しました。
 朝日新聞工場では、初の新聞発刊当時の印刷技術と現代の印刷技術を実際に見比べることが出来たり、実際に本日の夕刊として発行される印刷している様子の工場見学を行うことが出来たりしました。短時間でものすごい数の新聞ができあがることや、印刷に使用される巨大なロール紙(なんと長さは国府小から天王寺にまで届くほどだそうです)などに子どもたちは驚いていました。




12月11日(水)の給食

今日の給食は、「鶏すき煮」「茎わかめの炒め煮」「ごはん」「牛乳」でした。

12/10/19

2学期最後のクラブ!

 2学期最後のクラブです。天気も良く外の運動クラブをはじめ、室内のクラブでも楽しく頑張っている子どもたちの姿が見られました。
 1年生、図書室で絵本の読み聞かせ。夢中になって聞き入っていました。


12月10日(火)の給食

今日の給食は、「ラーメン」「キャベツとコーンのソテー」「きなこクリーム」「うずまきパン」「牛乳」でした。

12/09/19

5年生研究授業「大造じいさんとガン」

 5年生、国語科研究授業「大造じいさんとガン」を実施しました。大造じいさんの様々な知略・努力のさらに上をいく、ガンの群れの頭領、残雪。自分の身を挺して、仲間を助けるためハヤブサに挑み、傷ついた身体で最後の時を感じながらも、堂々とした態度で頭領としての威厳を傷つけまいと立ち振る舞う姿に、大造じいさんは強く心を打たれます。今日は、その場面を子どもたちが主体的に交流を行い、考えを深めていきました。



12月9日(月)の給食

今日の給食は、「さばのみそ煮」「治部煮」「味付けのり」「ごはん」「牛乳」でした。

治部煮は石川県の郷土料理です。
また、今日から1週間もりもり食べようキャンペーン(残量調査)が始まりました。

12/06/19

鍵盤ハーモニカ テスト!

 1年生、午後からはどの学級でも鍵盤ハーモニカのテストが行われていました。「カエルの合唱は、楽譜も見ないで弾けるよ!」とにこっり笑顔でアピールしてくれました。
練習してきたよろこびの歌がテストです。間違えずに弾ききることができたかな?


12/05/19

12月5日(木)の給食

今日の給食は、「さんまのバジルソース」「和風ポトフ」「りんごジャム」「食パン」「牛乳」でした。

12/04/19

ティーバッティングを楽しむ!

 例年に比べ暖かな日が続いていましたが、今週になって暖房が恋しくなる日が増えてきました。そんな中でも、子どもたちは元気に運動場で遊んだり、体育で6年生はティーバッティングで楽しんでしました。
 3年生、ローマ字を練習中です。パソコンのキーボードタイピングにも必須なものです。しっかり身につけましょう。



12月4日(水)の給食

今日の給食は、「ハンバーグみぞれソースかけ」「うの花入り」「みそ汁」「麦ごはん」「牛乳」でした。

12/03/19

12月3日(火)の給食

今日の給食は、「焼きそばスパゲティ」「ひじきの洋風煮」「いちごジャム」「コッペパン」「牛乳」でした。

赤い羽募金

 今日から、赤い羽根募金がスタートしました。(6日の金曜日までです)ボランティア委員の子どもたちが、朝から玄関前で募金活動をしています。
 2年生、おもちゃランドに1年生を招待。よく考えられたおもちゃに1年生とても楽しそう。ルール説明などやお店のお仕事に2年生奮闘!この素敵な姿やおもちゃの工夫を1年生はしっかり焼き付け、次の1年生にも見せてあげてくださいね。
 6時間目は委員会活動、子どもたちがんばっています。ボランティア委員は校内の多くの落ち葉拾い、体育員会は1月からの縄跳び運動に向けて、お手本となるように技の確認・練習、飼育委員は国府水族館の水槽をお掃除などしていました。









【5年生】美味しいお茶をいれれるようになろう(家庭科)

5年生家庭科では調理実習のスタートとしてお茶の淹れ方を学習しました。 コンロの使い方や食器洗剤やスポンジの扱い方、お茶の淹れ方など実習をしました。 美味しいお茶を入れるポイントは約80度にお湯をわかすことです。 子どもたちは100度に沸かしたお湯と。80度程度に沸かした...

最近の人気記事