2/25/22

【6年生】ロードインいずみでの販売最終日!

1年間かけて学び、考え、活動してきた探求科の活動である 「ロードインいずみ活性化プロジェクト」の商店街での販売活動は今日で最終日を迎えます。 ウーパールーパの顔をかたどったパンや、和泉ガラスでできた箸おきやマドラー、キーホルダー。 和泉木綿でできたハンカチ ここでしか購入できない商品ばかりです。 子どもたちが作ったコースターやヘアゴムもあります。 6年生による元気な販売も今日で最後となります。 2月25日ロードインいずみ商店街中 13:45~15:00 の時間で販売活動を行います。 子どもたちの頑張りを少しでも多くの方に見守っていただけいただければと思います。 どうぞご来場お待ちしております。
ウーパールーパをかたどった箸おき(和泉ガラス)
ウーパールーパン(数量限定)

2/21/22

【PTA】登校指導を実施しました

 2月18日(金)

朝、登校指導を行いました。

寒い日が続きましたが

ご協力いただいた皆様

ありがとうございました。





2/18/22

【6年生】販売日は残り2回!ロードインいずみでの販売の様子

 教科横断的な学習を通して、校区の商店街である「ロードイン和泉」の活性化に向けた活動を行ってきた6年生、

今日は6回目の販売となりました。


初日の賑わいもだいぶ落ち着き、ゆっくりと商品を見て購入する時間ができる販売となりました。接客もだいぶなれた子どもたちは、積極的に来てくださったお客様に対して説明をしています。

また、おかげさまでウーパールーパーをかたどったパンには長蛇の列ができ、

開始早々完売となりました。


 来週の販売は2月24日(木)、2月25日(金)13:45分ごろからを予定しています。

販売日は残り2回です。

どうぞご来店お待ちしております。

販売の様子


ウーパールーパン販売にできた行列



2月18日(金)の給食

 今日の給食は「さわらのごまポン酢かけ」「卯の花炒り」「にゅうめん汁」「ごはん」「牛乳」でした。

さわらのごまポン酢かけは新メニューです。練りごまのコクと、ゆずの果汁がよい、さわらにぴったりのタレでした。




2/10/22

【6年生】ロードイン和泉活性化プロジェクト 商店街での販売!

教科横断的な学習を通して、校区の商店街である「ロードイン和泉」の活性化に向けた活動を行ってきた6年生、

今日は3回目の販売となりました。


本日も多くの地域住民の方や、興味を持たれた方でにぎわう販売となりました。

ウーパールーパーをかたどったパンには長蛇の列ができ、開始早々完売となりました。

また、子どもたちもたどたどしいですが、

来てくださったお客様に興味を持っていただけるような接客をがんばっています。


 来週の販売は2月17日(木)、2月18日(金)13:45分ごろからを予定しています。

どうぞご来店お待ちしております。



ウーパールーパン販売にできた列


【3年生】社会科 昔の生活について知ろう

 3年生社会では、現在「昔の生活」について学習しています。

今では見ることも少なくなった黒電話や旧式のアイロンを見たり、

また特別ゲストとして本校校長の石村先生をゲストに呼び、

昔の国府小学校についても学びました。


そして、昔の洗濯を体験するべく「洗濯板」で自宅から持参したハンカチの洗濯の体験を行いました。

寒い空の下、

「昔の人は、こんな寒い日も洗濯してたのか~」とつぶやく子どももいました。


現代生活との違いを体験しました。








2月10日の給食

 今日の給食は「冬野菜のクリーム煮」「ひじきと枝豆のサラダ」「ココア食パン」「牛乳」でした。

冬野菜のクリーム煮には、冬野菜のかぶやブロッコリー、白菜が入っています。

手作りのホワイトルゥをたっぷり使った人気メニューです。






2/03/22

給食室に鬼出現!(2/2の給食)

本来の節分よりも少し早い2月2日に、給食は少し早い節分献立でした。


「わ~、鬼や~。」
給食室に赤鬼が出現しました。

鬼のお面をかぶった校長先生です。
「落とさないよいうに、しっかり持ってね。」

と、鬼のお面越しに言われるとなんだかいつもより緊張してしまう子どもたち。

子どもたちは鬼から給食のおかずを受け取り、「校長先生だ」「校長先生、鬼に食べられたんかな、かわいそうやな」と興奮気味でした。

中には恐怖のあまり大きな声をあげてしまう子どももいました。

節分給食による季節の移り変わりを感じた1日でした。

鬼のお面をかぶった校長先生、節分豆を給食当番の子へわたす様子

2/2の給食 麦ごはん、いわしフライ、田舎汁、節分豆、牛乳




【5年生】美味しいお茶をいれれるようになろう(家庭科)

5年生家庭科では調理実習のスタートとしてお茶の淹れ方を学習しました。 コンロの使い方や食器洗剤やスポンジの扱い方、お茶の淹れ方など実習をしました。 美味しいお茶を入れるポイントは約80度にお湯をわかすことです。 子どもたちは100度に沸かしたお湯と。80度程度に沸かした...

最近の人気記事