5/24/22

【5年生】低い位置からスタートダッシュ

晴れ渡る青空の下、5年生の体育ではスタートダッシュの練習を行いました。

上半身をかがめ、低い位置からスタートすることで、空気の抵抗を下げたり、瞬発力を生かしたスピーディなスタートを切ることができます。

【6年生】集中力高まる習字

お昼から気温も上がる中、集中して『湖』を練習しました。

とめ、はね、はらい、全体のバランスなどをよく考えて挑む姿は、さすが6年生です。

納得のいく一枚を完成させようと、真剣な表情で、熱心に取り組んでいました。
きっと素晴らしい作品が仕上がることでしょう。

ウーパールーパーと朝ごはん

ウーパールーパーは、朝の時間にファミリーハウス委員会の子どもたちが、
朝ごはんをあげています。
専用の固形えさや赤虫です。

傷つけないように、やさしく、1口ずつゆっくりと様子を見つつあげています。


子どもたちの人気者です。

来校した際にはぜひ目を向けてください。
1号館1階の職員室入り口付近の廊下で生活してます。

【2年生】育てている野菜の観察

先日、苗を購入して自分のプランターに植えた野菜の観察をしました。
自分たちで水やりなどをしていました。

植物たちが成長している様子をタブレットを利用して写真を撮りました。
すでに実をつけているトマトやナスに喜びと驚きの声をあげていました。

収穫できるまでまだまだかかりそうです。

毎日少しづつ大きくなる様子を見ることは、ささやかな感動ですね。
毎日の水やりがと観察がますます楽しみですね。

5/23/22

赤ちゃんウーパールーパー達

ウーパールーパーの赤ちゃん達も元気に生活しています。

2月に卵からかえり、数を減らしつつも、少しづつ大きくなっています。

14匹の赤ちゃんウーパールーパーは3月に1.5cmくらいの大きさでした。
現在では約4.0cm〜5.0cmになりました。(1番小さい幼体でも3.0cm)

子どもたちも成長を見守っています。

【1年生】凸凹(でこぼこ)をうつして描こう(図工)

図工では、校内の廊下や壁、床の凸凹(でこぼこ)をさがし、紙を当ててクレパスでなぞり描きをしました。

素材の違いでいろんなもようが生まれていることがわかりました。

今日はいろんな場所の写し描きをし、次回はこれをもとに、作品作りをしていきます。

【1・2年生】1年生にむけて学校案内をしよう

1・2年生の共同学習として、クラスごとに2年生が1年生に学校案内を行いました。
写真は職員室を説明している様子と、
校長室の中に入らせていただき、教頭先生から校長室について説明を受けている様子です。

2年生は緊張しながらがんばりました。

5/20/22

【3年生】図書館にはどんな本があるのかな

図書の時間に、本を借りたり、読み聞かせをしてもらいました。

また、図書館の本は、無造作に収納されているわけではなく、
本の種類に従って分類されています。
絵本やクイズを使って、どのような種類(絵本や、図鑑、地図等々)の本があるのか、
またそれはどこの本棚に行けば探すことができるのか、学びました。


5/19/22

【委員会】ウーパールーパーの環境整備

校内で飼育しているウーパールーパーや飼育小屋のウコッケイは、ファミリーハウス委員会がお世話をしています。
毎朝、飼育小屋のそうじや、ウーパールーパー、
金魚が生活する水槽をそうじ、えさをあげています。

子どもたちに大人気です。

校内に新聞コーナーができました

1号館入り口に、誰でも立ち寄れる新聞コーナーができました。

一般新聞と、こども新聞の2種類を置いています。
新聞を読むことで社会のことを知れたり、自分の興味関心が広がったりします。

大切に、たくさん、読みましょう。

5/18/22

【3年生】逃げ切れられるか?!タッチ短距離走(体育)

体育の時間では、全速力で走るために、タッチ短距離をしました。

手前からスタートするチームと、後方からスタートするチームに分かれ、
手前のチームは、追いつかれないように逃げ切ることをがんばります。
後方チームは手前チームに追いつくために全力でダッシュします。

写真からも勢いよくスタートした様子が伝わってきます。

【1年生】はじめてタブレットにログイン!

昨年度から児童1人1端末配布されている端末を、1年生も使い始めました。
先生のサポートもありながらアカウント名やパスワードを打ち、操作を行いました。

指タッチで絵をタブレット上に描きました。
実際に触ってみると、いろんなことができることがわかりました。

少しずつ使っていきましょう。

5/16/22

5/16(月)の給食(すき焼き風煮他)

今日の給食は、「すき焼き風煮」「切り干し大根のナムル」「ごはん」「牛乳」でした。

国府小学校では、大きな回転釜2つを使って、約790食分の大おかずのすき焼き風煮を調理しています。

牛肉にさとうとしょうゆが絡んだ香ばしい香りが、3.4時間目に校内をただよいました。
今日も美味しい給食をいただきました。

【1・2年生】2年生主催 学校案内ツアー出発

生活科の学習として、2年生が1年生を連れて、学校内を案内しました。
小グループに分かれて1年生と2年生で校内をぐるぐるとまわりました。

ふれあいルームや体育館、図書館、給食室や家庭科室など、どんなときに利用するのかなどを2年生は1年生に伝えました!
1年生が置いてけぼりになっていないか、相手を気にかけながら、教室の説明や移動をしていました。

1年生にとっては、学年を超えて子どもたちと関わりをもつ数少ない機会ですので、楽しんでいる様子でした。
2年生にとっても、相手を意識しながら説明をする素敵な機会となりました。

これからも、1年生が困っていたら助けてあげてくださいね!

5/13/22

【6年生】遠足ふりかえり新聞を書こう

遠足の思い出、学びをかべ新聞としてまとめました。

思い出を他の人が読みやすく、イラストやパンフレットの図を使ってまとめていました。

遠足の疲れが残っている子もいましたが、がんばることができました。

【1年生】京都鉄道博物館

初めての遠足がおわりました。

長い道のりでしたが、バスの中でも約束を守って過ごすことができました。
カッパの脱ぎ着や、お弁当の後片付けなど、すばやく行うことができました。

話をよく聞き周りをよく見て行動している姿が素敵でした⭐︎⭐︎⭐︎

5/12/22

【5年生】遠足無事終了しました

ニフレルではたくさんの動物たちと触れ合いました。
レディでは、代表児童がみんなの前で対戦を行い、大盛り上がり!





【4年生】泉北クリーンセンター

泉北クリーンセンターではごみについてたくさん学びました!
社会の授業に繋げていきます!

【2年生】昼食の時間です。

雨で公園での昼食ができないため、学校の体育館でお弁当を食べています。

おうちの方が用意してくれたお弁当を嬉しそうに食べています。

【3年生】 関西サイクルスポーツセンター

雨が降りましたが、楽しい活動がたくさんできました。

【6年生】思い出をはがきにしたためる

アマゴつかみを終え、はがきを書き終えました。
届くのが楽しみですね。

【6年生】お昼ごはん、あまごの塩焼き

昼ごはんは、カレー、つかんだあまごを焼いていただいたものを食べました。

自分でつかんだ魚、外で食べるカレーは格別ですね。

自然のめぐみをいただきました。

【3年生】 関西サイクルスポーツセンター

スタジアムでお昼ごはんを食べています(^^)








【6年生】鍾乳洞探索

急な坂、長い階段を登り

班ごとに鍾乳洞を探索しました。

【6年生】泥川へ到着、活動を始めます。

泥川につきました。
お世話になるセンターの方々へ挨拶を終えました。

雨の中、鍾乳洞まで歩きます。

【3年生】 関西サイクルスポーツセンター

いろんなアトラクションがあって、とても楽しいです(^^)

【4年生】楽しい遠足!

今日は楽しい遠足です!あいにくの雨ですが、海遊館ではたくさんの魚を見て楽しみました!

海遊館から出ると晴れ間が!!タイミングよく、外で集合写真を撮れました!これも日頃の行いがよいからではないでしょうか、、、、、!

今からお弁当を食べて、食べ終わった後、泉北クリーンセンターに向かいます!



【5年生】美味しいお茶をいれれるようになろう(家庭科)

5年生家庭科では調理実習のスタートとしてお茶の淹れ方を学習しました。 コンロの使い方や食器洗剤やスポンジの扱い方、お茶の淹れ方など実習をしました。 美味しいお茶を入れるポイントは約80度にお湯をわかすことです。 子どもたちは100度に沸かしたお湯と。80度程度に沸かした...

最近の人気記事