国府小ブログ
4/24/24
【5年生】美味しいお茶をいれれるようになろう(家庭科)
5年生家庭科では調理実習のスタートとしてお茶の淹れ方を学習しました。
コンロの使い方や食器洗剤やスポンジの扱い方、お茶の淹れ方など実習をしました。
美味しいお茶を入れるポイントは約80度にお湯をわかすことです。
子どもたちは100度に沸かしたお湯と。80度程度に沸かしたお湯の2つでお茶を入れ、違いを体験しました。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
令和6年度 運動会
美しい秋晴れの中、運動会を実施しました。 子どもたちの頑張りが詰まった、素敵な運動会でした。 ご参加してきてくださったみなさま、ありがとうございました。
【5年生】連合音楽会
和泉シティプラザにある「弥生の風ホール」にて、令和5年度 和泉市立小学校連合音楽会が開催されました。 本校からは5年生が参加し、舞台いっぱいに広がってのびのびと歌ってくれました。 これまで朝や音楽の時間を使ってたくさん練習してきましたが、その成果をしっかりと発揮することが...
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。