国府小ブログ
1/26/23
縄跳び運動始まりました!
今日から低学年と高学年に分かれて、校内縄跳び運動期間が始まりました。
今日は1-3年生の縄跳び運動です。
持久力を高めるために、
リズムに合わせて前飛び、後ろ飛び、交差飛びなどを飛びました。
飛べる種類や回数を増やしていきましょう。
1/18/23
大根の販売
支援学級で栽培した大根を子どもたちの手で販売しました。
またこの栽培にあたって、
農園ボランティアの方々にたくさんのサポートをしていただきました。
農園ボランティアの方々も含め、多くの買い物をする人で校内の廊下が賑わいました。
子どもたちは立派な大根を販売することができました。
次の大根の販売は20日を予定しています。
1/13/23
自分の命は自分で守る(避難訓練)
今日は学校全体で、休み時間に地震から火災が発生した場面を想定した避難訓練を行いました。
自分の命は自分で守るを合言葉に、
子どもたち一人ひとりが、遊んでいる時間に緊急自体が起きた時にどう対応したらよいのかを確認しました。
また、教職員も緊急対応時の連携について機器設備の動作確認などを行いました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
令和6年度 運動会
美しい秋晴れの中、運動会を実施しました。 子どもたちの頑張りが詰まった、素敵な運動会でした。 ご参加してきてくださったみなさま、ありがとうございました。
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
【1年生】交通安全教室
1年生は交通安全教室を行いました。 交通安全指導員、警察、市役所の方々に、道の歩き方について教わりました。 今日習った事をいかして、安全に歩いてくださいね。