学習参観に合わせて、全国の小学校に配布された大谷翔平モデルのグローブを保護者の方にも見ていただきました。
子どもたちは先週までに各クラスごとに触ったり見たりしました。
今後は校内で使えるようにルールを考えて行く予定です。
2/15/24
令和5年度、最後の学習参観
保護者の皆様におかれましては平素から本校の学校教育にご理解いただきありがとうございます。
2/15に今年度最後の授業参観が行われました。
学年の終わりに差し掛かっており、4月の学年が始まった頃に比べ、成長した姿を見ることがあったのではないでしょうか。
残り約1ヶ月半、どうぞよろしくお願いします。
2/15に今年度最後の授業参観が行われました。
学年の終わりに差し掛かっており、4月の学年が始まった頃に比べ、成長した姿を見ることがあったのではないでしょうか。
残り約1ヶ月半、どうぞよろしくお願いします。
2/06/24
節分、国府に鬼到来👹
2/2は節分献立(麦ごはん、田舎汁、いわしフライ、節分豆、牛乳)でした。
給食室では、委員会の子と手渡し補助の教職員が鬼のお面を被って、給食を渡しました。
健康や厄祓いを行う節分の雰囲気を楽しみました。
給食室では、委員会の子と手渡し補助の教職員が鬼のお面を被って、給食を渡しました。
健康や厄祓いを行う節分の雰囲気を楽しみました。
登録:
投稿 (Atom)
最近の人気記事
-
信楽・鳥羽・志摩を巡った2日間はあっという間でした。 6年生は自分たちで声をかけあって、お互いに譲り合いながら過ごすことができました。みんなの感想からも楽しかったことが伝わってきました。 実行委員さんも本当に大活躍でした。国府小学校の6年生、本当に立派でした。
-
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
-
1年生は交通安全教室を行いました。 交通安全指導員、警察、市役所の方々に、道の歩き方について教わりました。 今日習った事をいかして、安全に歩いてくださいね。