岸和田少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生は非行防止教室の授業を受けました。
交通ルールについて、いじめについて、携帯スマホの使い方についてなどを教えていただきました。
子どもたちも真剣に聞いていました。
6/25/24
6/12/24
6/10/24
【3年生】植物の観察
春先に植えた種が大きく育ち始めています。
葉の枚数、葉の大きさ、葉の色などをこまかに観察しています。
水をあげたのになかなか大きくならないこと、植物によって生長の度合いがちがうことなど、たくさんの疑問をいだいたようです。素晴らしい視点で観察できていますね。
葉の枚数、葉の大きさ、葉の色などをこまかに観察しています。
水をあげたのになかなか大きくならないこと、植物によって生長の度合いがちがうことなど、たくさんの疑問をいだいたようです。素晴らしい視点で観察できていますね。
6/07/24
登録:
投稿 (Atom)
最近の人気記事
-
それぞれの国のパビリオンだけでなく、会場にはたくさんの国の方が来場されており、話しかけられている場面もありました。 学校では学べない異国の文化にたくさんふれることができたようです。これからの学習にいかせるといいですね。
-
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...
-
これからガンダムパビリオンに入館します。 どんな体験ができるのかドキドキ、ワクワクです!