地域の方から、鈴虫の赤ちゃんを譲っていただきました。
欲しい子どもたちは自分の虫かごを持ってきて、1人数匹づつ家に持ち帰りました。
大切に育ててください。
秋にはきっと美しい音色で鳴いてくれるでしょう。
7/17/24
7/10/24
【5年生】社会見学〜堺市総合防災センター〜
お昼からは堺市総合防災センターに移動して、防災について学習します。
今後、総合的な学習の時間を使って防災について学びを深めていきます。今日は映像だけでなく、実際に体験もさせていただきながら、学習します。
今後、総合的な学習の時間を使って防災について学びを深めていきます。今日は映像だけでなく、実際に体験もさせていただきながら、学習します。
【5年生】社会見学〜明治なるほどファクトリー〜
明治のなるほどファクトリーでは、ヨーグルトの製造工程を見て学ぶことができました。
2学期に社会科で学ぶ工業生産の先取り学習にもなっています。
普段知ることができないこと、たくさん教えていただきました。
2学期に社会科で学ぶ工業生産の先取り学習にもなっています。
普段知ることができないこと、たくさん教えていただきました。
登録:
投稿 (Atom)
最近の人気記事
-
それぞれの国のパビリオンだけでなく、会場にはたくさんの国の方が来場されており、話しかけられている場面もありました。 学校では学べない異国の文化にたくさんふれることができたようです。これからの学習にいかせるといいですね。
-
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...
-
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。