地域の方から、鈴虫の赤ちゃんを譲っていただきました。
欲しい子どもたちは自分の虫かごを持ってきて、1人数匹づつ家に持ち帰りました。
大切に育ててください。
秋にはきっと美しい音色で鳴いてくれるでしょう。
7/17/24
7/10/24
【5年生】社会見学〜堺市総合防災センター〜
お昼からは堺市総合防災センターに移動して、防災について学習します。
今後、総合的な学習の時間を使って防災について学びを深めていきます。今日は映像だけでなく、実際に体験もさせていただきながら、学習します。
今後、総合的な学習の時間を使って防災について学びを深めていきます。今日は映像だけでなく、実際に体験もさせていただきながら、学習します。
【5年生】社会見学〜明治なるほどファクトリー〜
明治のなるほどファクトリーでは、ヨーグルトの製造工程を見て学ぶことができました。
2学期に社会科で学ぶ工業生産の先取り学習にもなっています。
普段知ることができないこと、たくさん教えていただきました。
2学期に社会科で学ぶ工業生産の先取り学習にもなっています。
普段知ることができないこと、たくさん教えていただきました。
登録:
投稿 (Atom)
最近の人気記事
-
今日は、3.6年生の万博遠足の日です。 朝からどんなところなのか期待しながら出発しました。 先ほど夢洲に到着しました。これからゲートに並んで中に入場します。みんな大盛り上がりでゲートまで進んでいます。
-
さまざまなパビリオンには、子どもたちの興味をひく展示物がいっぱいです。 また建物自体も普段はなかなか見ないような外見になっており、「この建物どこの国?」とよく観察しています。
-
会場に到着して、西ゲートから入場しました。 大屋根リングの大きさに驚きの声をあげながら歩いています。 これが会場全体に一周あるのがすごいなぁ!とつぶやく声もあります。