今日は3回目の水泳教室でした。
どんどん上達しています。
6/06/25
5/28/25
【万博遠足】異国の文化にふれる
それぞれの国のパビリオンだけでなく、会場にはたくさんの国の方が来場されており、話しかけられている場面もありました。
学校では学べない異国の文化にたくさんふれることができたようです。これからの学習にいかせるといいですね。
学校では学べない異国の文化にたくさんふれることができたようです。これからの学習にいかせるといいですね。
【万博遠足】お昼休憩
パビリオンの見学を終えて少しの間のお昼休憩です。大屋根の下は涼しく感じます。
子どもたちが食べやすいように、お家の方が工夫してくださったお昼ご飯をみんなでおしゃべりしながら食べています。朝からの準備ありがとうございます。
子どもたちが食べやすいように、お家の方が工夫してくださったお昼ご飯をみんなでおしゃべりしながら食べています。朝からの準備ありがとうございます。
5/21/25
5/19/25
5/14/25
【万博】各国の方とのつながり
掲示している文字も日本語、英語、ハングル、中国語、そしてその国で使われている言語で書かれていたり、その国の方がパビリオンにおられる場合もあります。
学校だけではふれることができない文化にもたくさんふれることができています。外国について少しでも興味をもって帰ることができそうです。
学校だけではふれることができない文化にもたくさんふれることができています。外国について少しでも興味をもって帰ることができそうです。
【万博】未来の日本
「テレビで見た人間洗濯機やぁ〜」「ちゃんと洗ってくれるんかな?」などいろいろな声が聞こえて来ます。数年先にはみんなの家にもあるかもしれない未来の日本の姿を見ました。
暑さもありますが、みんな元気に過ごしています!
暑さもありますが、みんな元気に過ごしています!
【万博】会場に到着
今日は、3.6年生の万博遠足の日です。
朝からどんなところなのか期待しながら出発しました。
先ほど夢洲に到着しました。これからゲートに並んで中に入場します。みんな大盛り上がりでゲートまで進んでいます。
朝からどんなところなのか期待しながら出発しました。
先ほど夢洲に到着しました。これからゲートに並んで中に入場します。みんな大盛り上がりでゲートまで進んでいます。
5/07/25
4/07/25
3/04/25
【給食】再現モンゴル料理を食べよう!
この物語はモンゴルが舞台です。
モンゴル料理を給食で再現しました。
メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。
2/21/25
2/13/25
2/08/25
1/31/25
【6年生】スキー教室〜始まりました〜
今日は学校を離れてのスキー教室に来ています。
六甲スノーパークは気温1度と寒いものの日差しもあり暖かさも感じるほどです。
これからインストラクターさんと一緒に講習会がスタートします。午前中でどこまで上達できるかな?
六甲スノーパークは気温1度と寒いものの日差しもあり暖かさも感じるほどです。
これからインストラクターさんと一緒に講習会がスタートします。午前中でどこまで上達できるかな?
登録:
コメント (Atom)
最近の人気記事
-
美しい秋晴れの中、運動会を実施しました。 子どもたちの頑張りが詰まった、素敵な運動会でした。 ご参加してきてくださったみなさま、ありがとうございました。
-
和泉シティプラザにある「弥生の風ホール」にて、令和5年度 和泉市立小学校連合音楽会が開催されました。 本校からは5年生が参加し、舞台いっぱいに広がってのびのびと歌ってくれました。 これまで朝や音楽の時間を使ってたくさん練習してきましたが、その成果をしっかりと発揮することが...
-
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。