10/25/18

6年生消費者教育

 和泉市役所消費者生活センターから講師をむかえ、電子マネーやゲームアプリでの課金などについてお話していただきました。今の子どもたちを取り巻く売買方式をとても多様になってきています。また、誰でも簡単に『無料』でゲームなどができるという環境でもあります。課金トラブルなどに合わないためにも、ご家庭でのフィルタリングは重要となってきます。また、『キャリア決済』などについても理解することが必要です。来週の教育講演会では、こうしたトラブルを未然に防ぐためにどうするかをお話していただく予定ですので、ぜひご参加ください。




【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事