10/01/18

虫取りに出かけよう!

 1年生、校区の槇尾川土手の草むらへ虫取りに出かけました。虫取り網に虫かごに準備万端。コオロギやバッタをはじめ、たくさんの虫を取ることができました。
 5年生、講師に住江先生をお迎えして米作りについてお話を聞かせていただきました。
「同じ時期に植えたのに、どうして育ちが違うのですか。」など熱心に質問をしていました。また、一人ひとりの質問に丁寧に答えていただきました。米作りは環境との深くつながっていることに気づくことができました。
 6年生、ようやく晴天に恵まれ、運動場での陸上競技会練習を行うことができました。
 今日(9月28日)の給食は、「カレーライス」、「海藻サラダ」でした。

 
 


【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事