10/01/18

大きな被害なく

 再び大きな台風が近畿上陸という予報で危惧していましたが、幸いこの辺り一帯に大きな被害はありませんでした。しかし、多くの地域で大規模な被害をもたらすなど、今年は自然災害による被害は計り知れません。台風25号も24号の後を追うように発生。今のところ、日本からは逸れるような予報ではありますが、気を抜くことはできません。もしもの時に備えた準備を心掛けてください。
今週予定されている修学旅行については、晴天のもと実施できそうです。
 1年生、鍵盤ハーモニカの練習。しっかりタンギングを身につけましょう!
 3年生はローマ字学習。キーボード入力にも必要なものなのでしっかりと定着させないといけませんね!
 4年生は研究授業。パラリンピックのリーフレットづくりに取り組んでいました。調べてきた情報をもとに、説明文を綴っていきます。「アップとルーズ」の学習で学んだことを生かして、写真と説明文を対応させます。グループ交流で友達からアドバイスをもらい、さらに自分のリーフレットをよりよいものへと仕上げていきます。
 今日の給食は、台風の影響によりメニュー変更「チャーハン」「野菜スープ」でした。
 



 
 

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事