10/12/18

上ぐつを洗おう!

 1年生、上ぐつをたわしやブラシを使って自分で洗う体験です。ごしごしこすってもなかなかとれない汚れもあって奮闘しています。ピカッときれいに、お家の人が洗ってくれていることに感謝ですね。今回の体験を機に、週末に持って帰ってきた上ぐつ洗いを、自分で洗うようにすることもいいですね。
 2年生はジャガイモ栽培の準備。大きな袋にドバっと土を入れて種イモを置いて、さらに土のお布団をかけて準備完了。芽が出てくるの待ち遠しいですね。
 今日の給食は、「さつまいもごはん」「焼きししゃも」「ユッケジャン風スープ」でした。

 
 
 

【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事