国府小ブログ
4/25/23
台湾からのお客さま(台湾日本文化芸術合流会)(1年生)
本日、国府小学校に、5名の方が台湾から学校の様子を見に、来校されました。
授業の様子や校内の設備、掲示物の様子など日本の学校の様子を見ていただきました。
写真は、1年生がひらがなを学習しているところを見学している様子です。
子どもたちはしっかりとえんぴつを持ち、集中して学習している様子に感激していました。
「えんぴつのもち方も教えるんですか?」と
来校された台湾の先生は校長先生に質問もしていました。
熱心に国府小学校の学校教育についてみていただきました。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
令和7年度 入学式
本日、4月7日は『令和7年度 入学式』でした。 89名の1年生が入学してきました。 これから、友だちを大切に楽しい小学校生活を送ってくださいね。
KOKUFUグラフェス
11月27日(日)に『KOKUFUグラフェス』が行われました。 以前に行っていた納涼祭に変わる新しいイベントです。 PTA役員のみなさま、6年生・5年生のボランティア、先生たちで協力してイベントを主催しました。 参加者はもちろん、主催者一同も笑顔あふれる一日となりました。
【体育館】新しい体育館お披露目式!
11月5日に、全員でピカピカな体育館で「体育館お披露目式」を行いました。 4月末より、国府小学校の体育館は改修工事を行っていました。 10月末に改修工事を終え、ついに体育館が使えるようになりました。エアコンが付いたり、壁やトイレがピカピカになりました。 1~6年生全員が体育館に...