過ごしやすく、勉強も運動も行うには最高の季節ですね。
市民マラソンに参加する子どもたちは朝から練習を行っています。
5年生、算数で単位量あたりの大きさを学習中。今日は平均について考えていました。
高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんに手助けしてもらい準備、たてわり給食。
1~6年生で楽しくお食事できました。
今日の給食は、「ハヤシライス」「海藻サラダ」「ぶどうゼリー」でした。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...