10/24/17

朝のかけ足運動スタート!

今日から、朝のかけ足運動がはじまりました。火・木が奇数学年、水・金が偶数学年による実施
となります。11月末の持久走記録会にむけてがんばりましょう。
5年生は、PCルームでプログラミング学習。フローチャートを用いてプログラミングについて学習し、アルゴロジックというサイト利用して実践。子どもたちとても楽しそうに取り組んでいました。
1年生、たし算カードからひみつを探ります。たくさんのひみつを見つけることできました。
今日の給食は、「和風きのこスパゲティ」「りんご入りフルーツコンポート」でした。




【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事