国府小ブログ
12/10/18
花づくりについて聞こう!
3年生、桑原町で花づくりをされている方を講師にお招きし、お話を聞かせていただきました。
なぜ和泉市の桑原町で花づくりがはじまったか、多くの機械を活用していること、ビニルハウスに電球がついているのはなぜか、など子どもたちのたくさんの疑問が解決しました。
児童集会では、保健委員会の子どもたちが「睡眠」について発表しました。運動すること、食べること、そして、きっちりと適した睡眠をとること、子どもたちにとってとても大切なことです。冬休みどうしても、寝る時間や起きる時間が不安定になりがちです。気をつけましょう。
今日の給食は、「木の葉丼」「大阪しろ菜の煮びたし」でした。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
令和6年度 運動会
美しい秋晴れの中、運動会を実施しました。 子どもたちの頑張りが詰まった、素敵な運動会でした。 ご参加してきてくださったみなさま、ありがとうございました。
【5年生】連合音楽会
和泉シティプラザにある「弥生の風ホール」にて、令和5年度 和泉市立小学校連合音楽会が開催されました。 本校からは5年生が参加し、舞台いっぱいに広がってのびのびと歌ってくれました。 これまで朝や音楽の時間を使ってたくさん練習してきましたが、その成果をしっかりと発揮することが...
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。