国府小ブログ
7/05/19
たてわりごみ拾い
今年度から子どもたちの企画立案で生まれた、たてわりごみ拾い。各班ごとに、校内のいろいろな場所でごみ拾いを行い、集めたごみを代表委員会のもとへ。集計結果は月曜日に発表です。
4年生、社会福祉協議会を見学に行きました。「福祉」とは何か、福祉会館の役割・工夫などについて詳しく学びました。
6年生、地図帳をみて各国の国旗を確認しながら、平和ポスターを描いています。家庭科では、地域の方の協力を得てのお味噌づくり。大豆、米麹をこねて混ぜ合わせ、約半年ねかせます。手作り味噌の完成が楽しみですね。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
令和6年度 運動会
美しい秋晴れの中、運動会を実施しました。 子どもたちの頑張りが詰まった、素敵な運動会でした。 ご参加してきてくださったみなさま、ありがとうございました。
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
【1年生】交通安全教室
1年生は交通安全教室を行いました。 交通安全指導員、警察、市役所の方々に、道の歩き方について教わりました。 今日習った事をいかして、安全に歩いてくださいね。