国府小ブログ
7/08/19
芸術家派遣事業 能・狂言について知ろう!
6年生、芸術家派遣事業の一環で、能楽師の方をお招きし、実際に舞う姿を見せて頂いたり、大鼓や小鼓などの楽器について説明やその響きを聞かせて頂いたりしました。子どもたち自身も、本物の和楽器に触れて音を出させていただきました。いかに、あの体に響く神秘的な音を出すことが難しいことを実感していました。
今日から、納涼大会に向けて休み時間に「国府音頭」の練習が始まりました。8月3日(土)が納涼大会本番です。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
令和6年度 運動会
美しい秋晴れの中、運動会を実施しました。 子どもたちの頑張りが詰まった、素敵な運動会でした。 ご参加してきてくださったみなさま、ありがとうございました。
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
【1年生】交通安全教室
1年生は交通安全教室を行いました。 交通安全指導員、警察、市役所の方々に、道の歩き方について教わりました。 今日習った事をいかして、安全に歩いてくださいね。