10/31/19
校内図画展はじまりました!
校内図画展がはじまりました。各教室前に児童の作品が飾られていますので、来週火曜日の参観日にぜひご覧ください。
3年生、理科「光のせいしつ」の単元で、今日はかがみを使って、日光をはね返したり、その光を重ねたりする活動を行いました。どんなことに気が付いたかな?
1年生、体育館で合同の国語と音楽の合科授業で、くじらぐもの音楽劇を行いました。
4年生、和泉市視覚障がい者福祉協会から講師をお招きし、子どもたちにお話ししていただきました。子どもたちは、アイマスク体験も実施しました。校内をサポートについてもらいながら移動しました。
6年生、この絵どう見る?で問いを立てながら自分なりの答えを書く活動を行いました。
3年生、理科「光のせいしつ」の単元で、今日はかがみを使って、日光をはね返したり、その光を重ねたりする活動を行いました。どんなことに気が付いたかな?
1年生、体育館で合同の国語と音楽の合科授業で、くじらぐもの音楽劇を行いました。
4年生、和泉市視覚障がい者福祉協会から講師をお招きし、子どもたちにお話ししていただきました。子どもたちは、アイマスク体験も実施しました。校内をサポートについてもらいながら移動しました。
6年生、この絵どう見る?で問いを立てながら自分なりの答えを書く活動を行いました。
10/30/19
10月29日(火)地域の方々のご協力
昨日から、「わらべの会」の皆様に読み聞かせをしていただいています。楽しい絵本、なるほど!となる絵本、多くの種類の絵本を読み聞かせしてもらえて、子どもたちうれしそう。
3年生は、井阪ガラスさん・桑原の花づくり農家さんをゲストティーチャーにお招きし、教科書では得ることのできない情報がたくさんお話をしていただきました。
地域の方々のご協力で、子どもたちの学びが一層深まっています。ありがとうございます。
3年生は、井阪ガラスさん・桑原の花づくり農家さんをゲストティーチャーにお招きし、教科書では得ることのできない情報がたくさんお話をしていただきました。
地域の方々のご協力で、子どもたちの学びが一層深まっています。ありがとうございます。
1年生 蜻蛉池公園に遠足
昨日の大雨から一転、今日は絶好の遠足日和。1年生が蜻蛉池公園へ遠足に出かけました。学校や近くの公園にはないような楽しい遊具がたくさん!めいっぱい子どもたちは楽しんでいました。広い芝の上、みんなでお弁当・おやつタイム。とっても美味しかったですね。また、生活科の学習「秋見つけ」を兼ねて、落ち葉やどんぐりをたくさん拾いました。
10月30日(水)の給食
今日の給食は、「さんまの中華煮」「河内のっぺ」「味付けのり」「ごはん」「牛乳」でした。
今日のさんまの中華煮は、新メニューです。しょうが、しょうゆ、さとう、トウバンジャン、八丁みそで煮付けています。
骨まで柔らかく仕上がりました。
今日のさんまの中華煮は、新メニューです。しょうが、しょうゆ、さとう、トウバンジャン、八丁みそで煮付けています。
骨まで柔らかく仕上がりました。
10/29/19
10/28/19
2年生研究授業
2年生、5時間目に国語「お手紙」の研究授業を実施しました。お手紙がをもらったことがないがまくん。悲しみにくれるがまくんに、かえるさんがお手紙を出します。今日は、その場面でのがまくんとかえるくんの会話から、それぞれの気持ちを考え、自分たちの音読を深めていきました。登場人物の気持ちを、しっかりと理由付けてノートに書き込み、自分の気持ちを表現することができ、グループ交流にも活かすことができました。
子どもたちが下校後、まずは教員が個々で今日の授業をふり返り、良かった点や改善案などを考えます。その後、グループ交流、まとめと授業討議会を進めていきます。また、和泉市教育委員会から指導主事もお招きして助言をいただき、授業力向上へとつないでいきました。
子どもたちが下校後、まずは教員が個々で今日の授業をふり返り、良かった点や改善案などを考えます。その後、グループ交流、まとめと授業討議会を進めていきます。また、和泉市教育委員会から指導主事もお招きして助言をいただき、授業力向上へとつないでいきました。
10/25/19
6年生 がん教育
府中病院の医師や看護師、薬剤師さんたちをはじめ、たくさんの職員の方々に来校していただき、がん教育を実施していただきました。非常に多くの人が、がんになってしまうのが現状です。がんに対する正しい理解と、がん検診による早期発見(早期発見だと9割以上の人が治るそうです)、がんの予防(生活習慣に大きく起因する)などが、命を守るために大切な事ですね。
どこから輸入されているの?
5年生、社会で新聞チラシなどを使って、普段口にする食料品が、いったいどこから輸入されているのかを調べています。
1年生、算数でくりさがりのある計算を学習中です。
6年生、図工で「風の又三郎」を描いています。風の吹く方向を意識しています。
1年生、算数でくりさがりのある計算を学習中です。
6年生、図工で「風の又三郎」を描いています。風の吹く方向を意識しています。
10/24/19
6年生 戦跡巡り
6年生、大阪城や天王寺動物園をはじめ、大阪市内の戦跡をめぐりました。写真や映像以上に、実物を間近でみたり、話を聞くことができたりと、子どもたちの学びが深まりました。ピース大阪に集合して、館内を見学しました。電車乗車中の公共のマナーが大変よかったです。
今日から、かけ足運動がスタートしました!持久力を高めるため、がんばろう!
各学年の図画展に向けた作品がどんどん完成に近づいています。
今日から、かけ足運動がスタートしました!持久力を高めるため、がんばろう!
各学年の図画展に向けた作品がどんどん完成に近づいています。
10/23/19
認知症キッズサポーター養成講座
4年生がキッズサポーター養成講座を受講。超高齢社会を突き進む日本にとっての大きな課題の一つである認知症。誰にも起こりうる脳の病気です。DVD映像の鑑賞、寸劇をもとにワークショップを行い、理解を深めました。認知症サポーターとして、認知症の方々はもちろんのこと、困っている人や周りの人たちを含め、相手に寄り添い「やさしい」心で接することはとても大切なことですね。
6年生、図工で「思い出の風景~校舎~」を描いています。じっくり自分の絵に向き合い、没頭して描いています。
5年生、プログラミング教育「Scratch」をやってみよう!とても楽しそうに取り組んでいます。
6年生、図工で「思い出の風景~校舎~」を描いています。じっくり自分の絵に向き合い、没頭して描いています。
5年生、プログラミング教育「Scratch」をやってみよう!とても楽しそうに取り組んでいます。
登録:
投稿 (Atom)
【6年生】ロードインいずみ&国府小学校コラボキャンペーン 販売開始!!!
6年生は1学期から、総合的な学習の時間の一環として校区の商店街活性化プロジェクトに取り組んでいます。商店街「ロードインいずみ」をもっとにぎやかにしたいという思いからはじまりました。 1学期にはコラボしてくださるお店に、コラボ商品を提案するためのアイデアを考えたり、見本にな...
最近の人気記事
-
おはようございます。待ちに待ったこの日、晴天にも恵まれ、これから修学旅行に出発します。 出発式では、「楽しんで思い出づくりをしましょう」という実行委員さんからのお話もありました。きっとたくさんの思い出ができる日になるでしょう。 これから信楽の宗陶苑に向かいます。
-
夕食開始です。お昼をお腹いっぱい食べれなかった子もいたようなので、待ちに待った夕食です。 温かくて美味しいご飯を笑顔で食べています。
-
予定通りに信楽 宗陶苑に到着しました。 陶芸教室に入り、指導員の方のお話を熱心に聞き、ひとりひとりが作陶に挑戦! うまくいったー!ここからどうすればいいんですか?などの声が飛び交う教室でした。完成が楽しみです。