わかりにくいところを教えたり、プリントに〇をつけたり、休み時間に子どもたちと遊んだりと頑張ってくれています。
2年生は、図書の時間に自分の好きな本の紹介文とイラストをかいていました。
3年生、日なたと日陰の違いについてまとめています。伝えたいことをまとめる力が育ってきました。
5年生、習字で「文庫」と書いていました。静かな教室で集中して書くことで、字がいつも以上にきれいに見えますね。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...