11/20/17

ありがとうの会

今朝は、見守り隊・交通安全委員さんをはじめ多くの地域団体の方々や校門管理員さん、調理員さんなど、常々子どもたちをあたたかく支えてくださっている皆様へ感謝の意を伝える、ありがとうの会が行われました。6年生のリコーダー伴奏をBGMに入場していただいた皆様に、子どもたちが書いたお礼の手紙を児童代表が手渡しました。
6年生は家庭科でオリジナルマスク作り。早くも二つ目の製作にかかっている子どもも。
5年生は、英語「What's this?」を学習中。何といっているか聞き取れるかな?
本日の給食は、「鶏すき煮」「ジャーマンポテト」でした






【給食】再現モンゴル料理を食べよう!

2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...

最近の人気記事