国府小ブログ
10/15/18
芸術の秋
暑くも寒くもなくとても過ごしやすい季節となりました。子どもたち、学習に運動にも取り組みやすいです。子ども絵画展に向けて、図工で大作にどのクラスも取り組み始めています。
2年生、歯磨きの絵をコンテを使って描いています。4年生、6年生ともにはしペン・墨を使って、下絵を描いています。4年生は月夜のミミズク、6年生は高速道路をリアルに描いています。
児童集会では、みんなの意見体験発表会6年生代表が1~5年生に向けて発表してくれました。当日もがんばってきてください。
6年生の修学旅行新聞も完成し、ずらっと並ぶと壮観で読み応えあります。
今日の給食は、「関東煮」「もやしのピリ辛炒め」でした。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
【6年生】修学旅行10〜到着式〜
信楽・鳥羽・志摩を巡った2日間はあっという間でした。 6年生は自分たちで声をかけあって、お互いに譲り合いながら過ごすことができました。みんなの感想からも楽しかったことが伝わってきました。 実行委員さんも本当に大活躍でした。国府小学校の6年生、本当に立派でした。
【6年生】修学旅行7〜2日目の活動スタート〜
おはようございます。2日目の活動がスタートしました。 子どもたちは元気に朝ごはんを食べ始めました。朝ごはんのあとは、ホテルを離れてスペイン村に移動します。おもいっきり楽しんでもらいたいと思います。
令和7年度 入学式
本日、4月7日は『令和7年度 入学式』でした。 89名の1年生が入学してきました。 これから、友だちを大切に楽しい小学校生活を送ってくださいね。