国府小ブログ
10/10/17
応急手当講習
消防署の方々に来ていただき、5年生は応急手当講習 を行いました。
心肺蘇生法やAEDの使用方法について教えていただきました。
実際に器具を使って、心肺蘇生法に挑戦。骨を折ってしまいそう、失敗したら・・・と不安になるけれど、緊急時には勇気を出して行動することが命を救うことに繋がります。
「一番の失敗は何もしないこと」だそうです。
子どもの間は、大人を呼んでくることを最優先に。どうしても大人がいないときには今日、学んだことを生かしてもらえたらと思います。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
最近の人気記事
【6年生】修学旅行10〜到着式〜
信楽・鳥羽・志摩を巡った2日間はあっという間でした。 6年生は自分たちで声をかけあって、お互いに譲り合いながら過ごすことができました。みんなの感想からも楽しかったことが伝わってきました。 実行委員さんも本当に大活躍でした。国府小学校の6年生、本当に立派でした。
【1年生】水泳教室
今日は3回目の水泳教室でした。 どんどん上達しています。
【1年生】交通安全教室
1年生は交通安全教室を行いました。 交通安全指導員、警察、市役所の方々に、道の歩き方について教わりました。 今日習った事をいかして、安全に歩いてくださいね。